DOCUMENT交付申請の必要書類
利用状況報告も9月から受付開始
申請者と児童生徒(小学生・中学生)が同一世帯か否かで必要書類が異なります。
A-申請書類及びB-必要証明書を提出してください。
-
申請者と子供が同居している・申請者が世帯主である場合
-
A-申請書類
オンラインの方
-
1
交付申請書
※マイページからの入力により作成してください。
-
2
フリースクール等確認書
通所しているフリースクール等に記入してもらう必要があります
【フリースクール等のホームページで確認ができない場合に提出が必要な書類】
-
3
フリースクール等の利用料金体系が確認できる書類
パンフレット・リーフレット・チラシ等※ホームページに利用料金体系が記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
※フリースクール等との契約書や領収書は添付しないでください。 -
4
不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが確認できる資料
パンフレット・定款※ホームページに不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
【本事業以外にフリースクール等の利用料について助成金を受給している場合にのみ提出】
-
5
本事業以外の、フリースクール等の利用料に係る助成金の受給が確認できる書類の写し
交付決定書等、助成金額と期間が確認できる書類の写しを提出してください。
【交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出】
-
6
交付申請内容に係るその他書類
※フリースクールの寮に入寮している場合や、学校の寮に入寮している場合等、交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出してください。
郵送の方
-
1
交付申請書(別記様式を含む)
以下の①・②の場合には、別記様式にて申告が必要です。
①フリースクール等の利用料を負担している方(申請者)と、在籍校と日常的に連絡を取ることができる方が異なる場合
②申請者と子供が同居していない場合 -
2
フリースクール等確認書
通所しているフリースクール等に記入してもらう必要があります
【フリースクール等のホームページで確認ができない場合に提出が必要な書類】
-
3
フリースクール等の利用料金体系が確認できる書類
パンフレット・リーフレット・チラシ等※ホームページに利用料金体系が記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
※フリースクール等との契約書や領収書は添付しないでください。 -
4
不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが確認できる資料
パンフレット・定款等※ホームページに不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
【本事業以外にフリースクール等の利用料について助成金を受給している場合にのみ提出】
-
5
本事業以外の、フリースクール等の利用料に係る助成金の受給が確認できる書類の写し
交付決定書等、助成金額と期間が確認できる書類の写しを提出してください。
【交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出】
-
6
交付申請内容に係るその他書類
※フリースクールの寮に入寮している場合や、学校の寮に入寮している場合等、交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出してください。
郵送時は下記のリンクよりチェックシートを印刷し、提出書類が揃っているか確認してください。
必要な場合、宛先の書かれたシートを印刷し、封筒の裏側に貼り付けて事務局宛に郵送してください。B-必要証明書
-
マイナンバーによる公的個人認証を行う場合
-
必須
-
注意事項助成開始月が、交付申請をする月より前の月である場合は、申請者(保護者)と子供の両方について、助成開始月から継続して都内に在住していることが確認できる書類の提出が必要です。
書類を準備する前に、必ずこちら(PDF)をご覧ください。 -
1
マイナンバーカードによる公的個人認証
-
2
申請者が子供の親権者等であることが確認できる書類1点
・世帯住民票の写し
【世帯住民票に関する注意事項】
- 申請時点で発行日から3か月以内のもの
- 世帯主・続柄は省略しない
- マイナンバー/住民票コード/本籍の記載がないもの
・子供の健康保険証(表のコピー)
・子供の医療証
※書類は、申請者と子供の両方の氏名が記載されているものを提出してください。
※申請者が、未成年後見人など親権者以外の方である場合には、事務局までお問い合わせください。 -
3
子供の住所が確認できる書類1点(2で世帯住民票の写し以外を選択した方のみ)
・子供のマイナンバーカード(表のコピー)
・子供の住民票の写し(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
-
-
マイナンバーによる公的個人認証以外の場合
-
必須
-
注意事項助成開始月が、交付申請をする月より前の月である場合は、申請者(保護者)と子供の両方について、助成開始月から継続して都内に在住していることが確認できる書類の提出が必要です。
書類を準備する前に、必ずこちら(PDF)をご覧ください。 -
1
申請者の本人確認書類2点
<2点のうち1点は、★印の付いた本人確認書類を提出してください>
・★世帯住民票の写し
【世帯住民票に関する注意事項】
- 申請時点で発行日から3か月以内のもの
- 世帯主・続柄は省略しない
- マイナンバー/住民票コード/本籍の記載がないもの
・★運転免許証(裏表のコピー)
・★マイナンバーカード(表のコピー)
・健康保険証(表のコピー)
・パスポート(写真表記ページ)
※住民票以外の書類はマスキングを行ってください。マスキングについての詳細はこちら
-
運転免許証(裏表のコピー)
-
健康保険証(表のコピー)
-
マイナンバーカード
(表のコピー) -
パスポート(写真表記ページ)
-
2
申請者が子供の親権者等であることが確認できる書類1点
(1で世帯住民票以外を選択した方のみ)・子供の健康保険証(表のコピー)
・子供の医療証
※書類は、申請者と子供の両方の氏名が記載されているものを提出してください。
※申請者が、未成年後見人など親権者以外の方である場合には、事務局までお問い合わせください。 -
3
子供の住所が確認できる書類1点(2で世帯住民票の写し以外を選択した方のみ)
・子供のマイナンバーカード(表のコピー)
・子供の住民票の写し(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
-
-
-
申請者と子供が同居している・申請者が世帯主でない場合
-
A-申請書類
オンラインの方
-
1
交付申請書
※マイページからの入力により作成してください。
-
2
フリースクール等確認書
通所しているフリースクール等に記入してもらう必要があります
【フリースクール等のホームページで確認ができない場合に提出が必要な書類】
-
3
フリースクール等の利用料金体系が確認できる書類
パンフレット・リーフレット・チラシ等※ホームページに利用料金体系が記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
※フリースクール等との契約書や領収書は添付しないでください。 -
4
不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが確認できる資料
パンフレット・定款等※ホームページに不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
【本事業以外にフリースクール等の利用料について助成金を受給している場合にのみ提出】
-
5
本事業以外の、フリースクール等の利用料に係る助成金の受給が確認できる書類の写し
交付決定書等、助成金額と期間が確認できる書類の写しを提出してください。
【交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出】
-
6
交付申請内容に係るその他書類
※フリースクールの寮に入寮している場合や、学校の寮に入寮している場合等、交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出してください。
郵送の方
-
1
交付申請書(別記様式を含む)
以下の①・②の場合には、別記様式にて申告が必要です。
①フリースクール等の利用料を負担している方(申請者)と、在籍校と日常的に連絡を取ることができる方が異なる場合
②申請者と子供が同居していない場合 -
2
フリースクール等確認書
通所しているフリースクール等に記入してもらう必要があります
【フリースクール等のホームページで確認ができない場合に提出が必要な書類】
-
3
フリースクール等の利用料金体系が確認できる書類
パンフレット・リーフレット・チラシ等※ホームページに利用料金体系が記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
※フリースクール等との契約書や領収書は添付しないでください。 -
4
不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが確認できる資料
パンフレット・定款等※ホームページに不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
【本事業以外にフリースクール等の利用料について助成金を受給している場合にのみ提出】
-
5
本事業以外の、フリースクール等の利用料に係る助成金の受給が確認できる書類の写し
交付決定書等、助成金額と期間が確認できる書類の写しを提出してください。
【交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出】
-
6
交付申請内容に係るその他書類
※フリースクールの寮に入寮している場合や、学校の寮に入寮している場合等、交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出してください。
郵送時は下記のリンクよりチェックシートを印刷し、提出書類が揃っているか確認してください。
必要な場合、宛先の書かれたシートを印刷し、封筒の裏側に貼り付けて事務局宛に郵送してください。B-必要証明書
-
マイナンバーによる公的個人認証を行う場合
-
必須
-
注意事項助成開始月が、交付申請をする月より前の月である場合は、申請者(保護者)と子供の両方について、助成開始月から継続して都内に在住していることが確認できる書類の提出が必要です。
書類を準備する前に、必ずこちら(PDF)をご覧ください。 -
1
マイナンバーカードによる公的個人認証
-
2
申請者が子供の親権者等であることが確認できる書類1点
・戸籍謄本(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
・子供の健康保険証(表のコピー)
・子供の医療証
※書類は、申請者と子供の両方の氏名が記載されているものを提出してください。
※申請者が、未成年後見人など親権者以外の方である場合には、事務局までお問い合わせください。 -
3
子供の住所が確認できる書類1点
・子供のマイナンバーカード(表のコピー)
・子供の住民票の写し(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
-
-
マイナンバーによる公的個人認証以外の場合
-
必須
-
注意事項助成開始月が、交付申請をする月より前の月である場合は、申請者(保護者)と子供の両方について、助成開始月から継続して都内に在住していることが確認できる書類の提出が必要です。
書類を準備する前に、必ずこちら(PDF)をご覧ください。 -
1
申請者の本人確認書類2点
<2点のうち1点は、★印の付いた本人確認書類を提出してください>
・★世帯住民票の写し
【世帯住民票に関する注意事項】
- 申請時点で発行日から3か月以内のもの
- 世帯主・続柄は省略しない
- マイナンバー/住民票コード/本籍の記載がないもの
・★運転免許証(裏表のコピー)
・★マイナンバーカード(表のコピー)
・健康保険証(表のコピー)
・パスポート(写真表記ページ)
※住民票以外の書類はマスキングを行ってください。マスキングについての詳細はこちら
-
運転免許証(裏表のコピー)
-
健康保険証(表のコピー)
-
マイナンバーカード
(表のコピー) -
パスポート(写真表記ページ)
-
2
申請者が子供の親権者等であることが確認できる書類1点
・戸籍謄本(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
・子供の健康保険証(表のコピー)
・子供の医療証
※書類は、申請者と子供の両方の氏名が記載されているものを提出してください。
※申請者が、未成年後見人など親権者以外の方である場合には、事務局までお問い合わせください。 -
3
子供の住所が確認できる書類1点(1で世帯住民票以外を選択した方のみ)
・子供のマイナンバーカード(表のコピー)
・子供の住民票の写し(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
-
-
-
申請者と子供が
同居していない場合 -
A-申請書類
オンラインの方
-
1
交付申請書
※マイページからの入力により作成してください。
-
2
フリースクール等確認書
通所しているフリースクール等に記入してもらう必要があります
【フリースクール等のホームページで確認ができない場合に提出が必要な書類】
-
3
フリースクール等の利用料金体系が確認できる書類
パンフレット・リーフレット・チラシ等※ホームページに利用料金体系が記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
※フリースクール等との契約書や領収書は添付しないでください。 -
4
不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが確認できる資料
パンフレット・定款等※ホームページに不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
【本事業以外にフリースクール等の利用料について助成金を受給している場合にのみ提出】
-
5
本事業以外の、フリースクール等の利用料に係る助成金の受給が確認できる書類の写し
交付決定書等、助成金額と期間が確認できる書類の写しを提出してください。
【交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出】
-
6
交付申請内容に係るその他書類
※フリースクールの寮に入寮している場合や、学校の寮に入寮している場合等、交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出してください。
郵送の方
-
1
交付申請書(別記様式を含む)
以下の①・②の場合には、別記様式にて申告が必要です。
①フリースクール等の利用料を負担している方(申請者)と、在籍校と日常的に連絡を取ることができる方が異なる場合
②申請者と子供が同居していない場合 -
2
フリースクール等確認書
通所しているフリースクール等に記入してもらう必要があります
【フリースクール等のホームページで確認ができない場合に提出が必要な書類】
-
3
フリースクール等の利用料金体系が確認できる書類
パンフレット・リーフレット・チラシ等※ホームページに利用料金体系が記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
※フリースクール等との契約書や領収書は添付しないでください。 -
4
不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが確認できる資料
パンフレット・定款等※ホームページに不登校の児童生徒の支援を主たる目的として活動していることが記載されている場合は、フリースクール等確認書に該当のURLを記載してください。
※書類は写しで構いません。
【本事業以外にフリースクール等の利用料について助成金を受給している場合にのみ提出】
-
5
本事業以外の、フリースクール等の利用料に係る助成金の受給が確認できる書類の写し
交付決定書等、助成金額と期間が確認できる書類の写しを提出してください。
【交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出】
-
6
交付申請内容に係るその他書類
※フリースクールの寮に入寮している場合や、学校の寮に入寮している場合等、交付申請内容に係るその他書類がある場合にのみ提出してください。
郵送時は下記のリンクよりチェックシートを印刷し、提出書類が揃っているか確認してください。
必要な場合、宛先の書かれたシートを印刷し、封筒の裏側に貼り付けて事務局宛に郵送してください。B-必要証明書
-
マイナンバーによる公的個人認証を行う場合
-
必須
-
注意事項助成開始月が、交付申請をする月より前の月である場合は、申請者(保護者)と子供の両方について、助成開始月から継続して都内に在住していることが確認できる書類の提出が必要です。
書類を準備する前に、必ずこちら(PDF)をご覧ください。 -
1
マイナンバーカードによる公的個人認証
-
2
申請者が子供の親権者等であることが確認できる書類1点
・戸籍謄本(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
・子供の健康保険証(表のコピー)
・子供の医療証
※書類は、申請者と子供の両方の氏名が記載されているものを提出してください。
※申請者が、未成年後見人など親権者以外の方である場合には、事務局までお問い合わせください。 -
3
子供の住所が確認できる書類1点
・子供のマイナンバーカード(表のコピー)
・子供の住民票の写し(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
-
-
マイナンバーによる公的個人認証以外の場合
-
必須
-
注意事項助成開始月が、交付申請をする月より前の月である場合は、申請者(保護者)と子供の両方について、助成開始月から継続して都内に在住していることが確認できる書類の提出が必要です。
書類を準備する前に、必ずこちら(PDF)をご覧ください。 -
1
申請者の本人確認書類2点
<2点のうち1点は、★印の付いた本人確認書類を提出してください>
・★申請者の住民票の写し(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
・★運転免許証(裏表のコピー)
・★マイナンバーカード(表のコピー)
・健康保険証(表のコピー)
・パスポート(写真表記ページ)
※住民票以外の書類はマスキングを行ってください。マスキングについての詳細はこちら
-
運転免許証(裏表のコピー)
-
健康保険証(表のコピー)
-
マイナンバーカード
(表のコピー) -
パスポート(写真表記ページ)
-
-
2
申請者が子供の親権者等であることが確認できる書類1点
・戸籍謄本(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
・子供の健康保険証(表のコピー)
・子供の医療証
※書類は、申請者と子供の両方の氏名が記載されているものを提出してください。
※申請者が、未成年後見人など親権者以外の方である場合には、事務局までお問い合わせください。 -
3
子供の住所が確認できる書類1点
・子供のマイナンバーカード(表のコピー)
・子供の住民票の写し(申請時点で発行日から3か月以内のもの)
-
-
-
マイナンバーカードを使った
本人確認アプリの利用方法 -
※オンライン申請の方のみ利用可能
公的個人認証サービスとは、オンライン申請を行う際に、マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を利用(マイナンバーは利用しません)して、
- 申請者本人が申請をしたものである
- 他人がなりすましをしていない
- 申請内容の改ざんがされていない など
公的に安全・確実な本人確認を行うためのサービスです。
- 専用アプリに
マイナンバーカードをかざして認証
- 完了
- 本人確認書類の添付不要で
申請できます
※住民票の写しの提出は必要です
書類のマスキングの方法
※必要書類にマイナンバー(個人番号)や保険者番号等の記載がある場合には、マスキング(見えないように処理)をしてください。
マスキングとは
文字等判別できないように処理をすることです。
- オンライン申請の場合:付箋などで該当部分を隠してから撮影するか、撮影後、画像の該当部分をペイントソフトなどで塗りつぶしてください
- 紙申請の場合:該当部分を、マジック等消せないペン等で、塗りつぶしてください
以下の場合、書類のマスキングが必要です
- 住民票の写し:マイナンバー/住民票コード/本籍の記載ありの書類を取得してしまった方
- 本人確認書類:専用アプリ認証を使わない方で、本人確認書類を提出される全ての方
マスキングが必要な項目
健康保険証 |
---|
被保険者等記号・番号・枝番 |
保険者番号 |
二次元バーコード |
マイナンバーカード |
---|
個人番号 ※裏面に記載のため表面のみ必要 |
住民票(マイナンバー・住民票コード・本籍の記載がある場合) |
---|
マイナンバー(個人番号) |
住民票コード |
本籍 |
通帳・WEB通帳・ キャッシュカード |
---|
クレジットカード番号 ※クレジットカード一体型のキャッシュカードの場合 |
マスキングの例
健康保険証
マイナンバーカード
表面のアップロードのみ必要
裏面はアップロードはNG
クレジットカード一体型のキャッシュカード
クレジットカード番号のみ
マスキングが必要
【参考】コンビニ等での様式の印刷方法
【郵送申請の方】プリンターをお持ちでない方へ
ご自宅にプリンターがなく、申請書などのご準備が難しい場合、コンビニエンスストア等で印刷可能なサービスがあります。
また住民票の写しの手配についても、マイナンバーカードをお持ちであれば同様に印刷可能なサービスがあります。
※利用には料金がかかります。
利用方法などは、各コンビニエンスストアのホームページ等からご確認ください。
またネットプリントに関連したご不明点については、コンビニエンスストア各社に直接お問い合わせください。
※この点について、事務局側で対応いたしかねます。
■セブンイレブン
■ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・ポプラグループ